小野竹喬(おのちっきょう)の代表作や変遷・解説は?どこの海?

あーとん

あーとんだの。今日は「日曜美術館」の小野竹喬(おのちっきょう)回について紹介するの。

 

2019年7月21日放送の
「日曜美術館」では
小野竹喬(おのちっきょう)が紹介されます。

 

美術の教科書にも
あまり載っていない
ちょっとマイナーな画家かもしれません。

あーとんと一緒に、どんな人物か学習していきましょう。

 

まずは公式サイトの
予告を確認しましょう。

 

地域のアートスポット紹介するシリーズ・にほん美の地図。今回は岡山県。地元出身の落語家・春風亭昇吉さんが土地に関わりの深いアートを通じ、岡山の魅力を再発見する。昇吉さんがまず訪ねたのは、瀬戸内海に面した笠岡市。小野竹喬が描いた深い輝きを放つ海の色のひみつを探る。

引用:https://www4.nhk.or.jp/nichibi/

 

小野竹喬さんは岡山出身の画家なの?どんな海の絵を描いたんだろ?

びーさん

あーとん

まずは基本のプロフィールを確認してみるかの。

 

 

 

小野竹喬(おのちっきょう)プロフィール

 

生誕名:小野 英吉(おの・ひできち)

生年月日:明治22(1889)年11月20日

死没:昭和54(1979)年5月10日(89歳)

生活:岡山県笠岡市西本町→京都

国籍:日本

教育:竹内栖鳳(たけうちせいほう)

著名な実績:日本画

運動・動向:国画創作協会(現・国画会)の創立に参加

 

あーとん

1889年は有名な日本画家の奥村土牛(おくむらとぎゅう)も生まれた年だの。

 

日本画家の奥村土牛(おくむらとぎゅう)の
主な代表作は
瀬戸内海の鳴門の渦潮を描いた「鳴門」です。

 

あーとん

奥村土牛(おくむらとぎゅう)と小野竹喬(おのちっきょう)、この二人の作品を見比べてみるとおもしろいかもしれないの

 

なんだか引き込まれそうな深い色だね。

びーさん

 

あれ?でも今日は小野竹喬だよね。小野竹喬の代表作はどんな作品なの

びーさん

 

では、
小野竹喬の作品を見てみましょう。

 

 

小野竹喬(おのちっきょう)の代表作は?

 

小野竹喬(おのちっきょう)の作品を
年代別に見てみましょう。

 

*セザンヌの影響により洋画的手法を取り入れた「島二作」

 

*線描と淡彩による南画風の「冬日帖」

 

*日本画の素材を生かした大和絵的表現の「樹間の茜」。
夕焼け空を背景とした樹木の姿は竹喬絵画の代表的なモチーフです。

 

*晩年は、松尾芭蕉の自然観と融合させた
“奥の細道句抄絵”を描いた。
「あかあかと日は難面もあきの風」

 

1枚目と4枚目を見ると、違う人の作品みたいだね!なんでこんなに画風が変化したんだろ?

びーさん

 

あーとん

お、びーさんよく見ているんだの!画風が変化した理由についてはこんな風に言われているんだの。

 

西洋近代絵画に影響を受けた竹喬は、
写実的な表現を目指していましたが、
日本画の技法と素材では
十分に描けないことに悩んでいました。

 

32歳のころ、
その問題を解決するため思い切って
ヨーロッパに渡ります。

 

ヨーロッパで
東洋画における線の表現
再認識した竹喬は、帰国後に
次第に独自の表現を見つけていきます。

 

そして晩年には、
日本画の素材を素直に生かした
色彩豊かな画風を確立したのです。

 

あーとん

生涯を通して身近な自然を描き続けた小野竹喬は『虚心になると自然は近づいてくる』という言葉を残しているんだの。
どんどん形や色が単純化されているよね。でも、なんだかほっとする温かみのある作品だね。

びーさん

あーとん

作品から受ける印象通り、小野竹喬は温厚で誠実な人柄だったらしいんだの。「虚心になると自然は近づいてくる」というのは、素直に自然と向き合えば、美しい形や色が見えてくるってことだの。

 

 

小野竹喬が描いたのはどこの海?

 

 

『内海』は、タイトルからも感じ取れますが
瀬戸内海の風景を連想させる作品です。

竹喬が愛した笠岡の海景は、
昭和30年代からの干拓で一変してしまったそうです。

 

そのため、
この『内海』は、若い頃のスケッチを
もとに作品化したと言われています。

穏やかな海に一艘の小舟が漕ぎ出すところが描かれています。

 

 

え!変わってしまった後に作品を描いたの!?

びーさん

 

あーとん

画家は日々、膨大な量のスケッチを描いてるけど、それが何年も後に作品につながることもあるんだの。

 

そうなんだ。竹喬にとって笠岡の風景はとても大切なものだったんだろうね。

びーさん

 

小野竹喬の作品はどこで見られる?

 

小野竹喬さんの作品は
色彩が綺麗なのでぜひ実物を
みてほしい作品です。

小野竹喬の故郷、
岡山県の笠岡市立竹喬美術館で
「生誕130記念小野竹喬のすべて」が
2019年7月6日~9月1日まで開催されます。

 

約200点の作品が展示されるそうです!

 

竹喬作品の変遷をたどることができる
良い機会ですね。

 

詳細は
笠岡市立美術館ホームページ
ご参照ください。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です