あーとん
2019年4月19日(土)に放送される
「新美の巨人たち」(テレビ東京)では、
作者不詳の絵巻物
「鳥獣人物戯画 甲巻」の謎にせまるため、
俳優の井浦新さんが三井寺(みいでら)を訪れます。
まずはどんな内容なのか
公式サイトで確認してみましょう!
国宝『鳥獣人物戯画』は約900年前に描かれた全4巻の絵巻物。手塚治虫が“漫画のお手本”と評した今なおファンの多い作品です。作者不詳ですが今回スポットを当てる甲巻には作者と伝えられてきた人物がいます。“鳥羽僧正”…一体どんな人物なのか?謎を紐解くため俳優・井浦新さんが向かったのは滋賀県大津市にある鳥羽僧正縁の寺・三井寺。作者に思いを馳せた井浦さんは、さらに闇夜で、作品の新しい見方を発見するのですが…
<Art Traveler>井浦新
この予告から気になるキーワードを
抽出すると・・・
- 作者不詳の絵巻物・国宝「鳥獣人物戯画」
- 作者と伝えられている″鳥羽僧正(とばそうじょう)″とは?
- 鳥羽僧正縁のお寺・三井寺と鳥獣人物戯画との関係は?
あーとん
びーさん
あーとん
[adlink]
鳥獣人物戯画 甲巻とは?
今回ご紹介するのは
平安時代作られた
縦30.4cm
全長1148.4cmにもなる絵巻物
「鳥獣人物戯画 甲巻」です。
〈鳥獣人物戯画〉
びーさん
あーとん
びーさん
この鳥獣人物戯画は
うさぎとカエル、そしてサルを中心に
動物たちを人に例えた
いわゆる擬人化を使って
相撲や水遊び、お祭りといった
様子を描いている絵巻物です。
※クリックすると大きな画像を見ることができます。
〈第16紙後半―第18紙 相撲〉
〈第4紙後半―第7紙 射的〉
〈第11紙―第16紙前半〉
びーさん
あーとん
鳥獣人物戯画 甲巻に描かれた
擬人化されているのに動物らしさを残した
この生き生きとしたユニークな表現方法は
平安時代から鎌倉時代にかけて
嗚呼絵(おこえ)と呼ばれていました。
あーとん
びーさん
あーとん
びーさん
あーとん
びーさん
<鳥獣人物戯画 水浴びする動物達の様子>
あーとん
びーさん
あーとん
びーさん
[adlink]
鳥羽正僧(とばそうじょう)と覚猷(かくゆう)って誰?
鳥獣人物戯画の
正確な作者は分かっていません。
これは四つの絵巻物の
作風や描かれた年代が
明らかにバラバラのためです。
あーとん
〈乙〉
〈丙〉
〈丁〉
びーさん
そんな鳥獣人物戯画の
作者の一人ではないかと言われているのが
鳥羽正僧 覚猷(とばそうじょう ゆうかくう)です。
びーさん
あーとん
びーさん
あーとん
鳥羽正僧
名前:覚猷(かくゆう)
生まれ:1053年
死没:1140年9月15日(90歳)
宗派:天台宗
びーさん
あーとん
鳥羽正僧覚猷は平安時代の僧侶で
鳥獣人物戯画のような
ユニークな絵を得意と
していたと伝わっています。
あーとん
びーさん
あーとん
びーさん
あーとん
びーさん
[adlink]
三井寺(滋賀県大津市)と鳥獣人物戯画の関係は?
鳥羽僧正 覚猷が仏教を学んだのが
滋賀県大津市にある
天台宗の中心地・園城寺(おんじょうじ)
別名・三井寺(みいでら)です。
〈園城寺〉
びーさん
あーとん
びーさん
あーとん
鳥獣人物戯画 甲巻の一部に
こんな場面があります。
〈僧侶のサルがいる場面〉
びーさん
あーとん
びーさん
あーとん
びーさん
あーとん
〈サルが祈る場面〉
自分から祈ることのできない動物達に
お経を唱えているようにもみえる
このシーンは
鳥羽僧正 覚猷本人ではないかとも言われています。
あーとん
びーさん
あーとん
びーさん
〈供物を受けとるサルの様子〉
びーさん
あーとん
びーさん
役に経ちましたありがとうございます。
友達にこのサイトのことを伝えます。