コートールド美術館展『フォリー=ベルジェールのバー』の謎って?【美の巨人たち】

あーとん

あーとんだの。今日は「新・美の巨人たち」のマネ最晩年の傑作『フォリー=ベルジェールのバー』×深川麻衣について紹介するの!

 

2019年10月12日(土)に放送される
「新美の巨人たち」(テレビ東京)では、
印象派の巨匠・マネ
『フォリー=ベルジェールのバー』に

深川麻衣さんが迫ります。

 

まずはどんな内容なのか
公式サイトで確認してみましょう!

ミュージックホールのバーメイドが描かれた『フォリー=ベルジェールのバー』は、印象派の巨匠マネが死の前年に描いた大傑作。女性に込めたマネの願いに元乃木坂46の女優・深川麻衣さんが迫ります。この絵の特徴は背景の約7割が鏡になっていること。しかも鏡と現実が矛盾だらけなのです。この謎を解くべく女性の表情をAIで徹底分析!さらに世界的芸術家・森村泰昌さんが名画を完全再現!浮かび上がってきた秘密を解く鍵とは?

<Art Traveler>深川麻衣

 

この予告から気になるキーワードを
抽出すると・・・

  • フォリー=ベルジェールのバーってどんな作品?
  • エドァール・マネってどんな人?
  • マネの他の作品は?

 

 

 

 

あーとん

今回ご紹介するのはマネの最後の傑作!「フォリー=ベルジェールのバー」なんだの
最後の傑作ってことはもしかして、最後に描いた作品ってこと?

びーさん

あーとん

びーさんの言うとおりで、マネ亡くなる一年前に完成した作品なんだの

 

 

 

 

「フォリー=ベルジェールのバー」ってどんな作品?

 

 

「フォリー=ベルジェールのバー」
エデゥアール・マネ
病と戦いながら製作され
亡くなる一年前に発表された傑作です。

 

最近、よく亡くなる前の作品を紹介してたから毎度のことなんだけど、本当に最後の最後まで手を抜いてないっていうか、本当に傑作だよね!

びーさん

あーとん

縦92cm横130cmと大きな作品で現在も絶賛営業中の由緒正しい劇場「フォリー=ベルジェール」内にあるバーを題材とした作品なんだの
えっ、今も営業中なの!?

びーさん

 

〈フォリー=ベルジェール 外観〉

 

〈ロビー〉

 

〈劇場内部〉

 

カッコいい!どれぐらいの歴史があるの?

びーさん

あーとん

1869年から現在に至るまで、ざっと150年といったところだの
うわぁー、こんな古い歴史のある劇場って、なんかドキドキする!お化けとか出そう!

びーさん

あーとん

日本では中々お目にかかれない建築物だから興奮するのも分かるけれども、本題の作品なんだの

 

〈フォリー=ベルジェールのバー〉

 

バーっていってたからにぎやかな絵なのかなって思ってたけど、この女の人は店員さんかな?すっごく真顔な気がする

びーさん

 

フォリー・ベルジェールといえば
当時のパリでも
終始人々が行き交う
にぎやかな音楽劇場でした。
その証拠のように
絵に描かれた女性の
背後の鏡に映った風景
多くの人々で
にぎわっているのがわかります。

 

〈背景の人々〉

 

そっか、鏡に写ってる姿だったんだね。てっきり店員さんの後ろにも人が居るんだと思ってたよ

びーさん

あーとん

さてさて、びーさん
なに?

びーさん

あーとん

この絵の背景が鏡だとして、おかしいと思うところはないかの?
こっ、この流れは間違い探し的な何か!?

びーさん

あーとん

ということで探してみよー、だの

 

この絵の背景が鏡だとしたら
少し不思議なところがあるのに
皆さんお気づきでしょうか?

表情を無くしたような
女性の後ろ姿が写る鏡には…

 

あっ、男の人!!

びーさん

あーとん

正解なんだの

 

〈背景アップ〉

 

鏡に写る男性
どこにいるのか。
これは「フォリー=ベルジェールのバー」
という作品を解説する上で
多くの人が様々な説を唱えて来ました。

やっぱり劇場の幽霊!?もしくは見えない何かの象徴??

びーさん

あーとん

実際にそういうふうに鏡に写る男の人を幽霊と唱えたりする研究員の方もいたらしいんだの
だって、正面から見ているのに男の人は描かれてないもん。鏡に写ってる通りだとしたら女性の横に後ろ姿で描かれてるはずだよね?

びーさん

あーとん

ふふふ、びーさんの指摘は半分正解で半分不正解なんだの

 

実は2000年に
劇場の修復に伴い
「フォリー=ベルジェールのバー」に
描かれた構図の再現が行われています。

 

現場検証だね!

びーさん

あーとん

実際に絵の配置を行ったところ、マネが描いたのは本当にその通りの場面だったんだの
その通りの場面?

びーさん

あーとん

分かりやすいイラストを紹介してくれているサイトさんがあったから、そのイラストで説明するんだの

 

〈フォリー=ベルジェールのバー 再現〉

 

鏡に写っている男性が
どこにいるのか、
この再現されたイラストを見ると
絵を観る私たちの
左側に立っているになります。

 

ということは、この絵のは正面から見たんじゃなくて斜め横から見た風景ってこと?

びーさん

あーとん

そう。だから絵を観ている側からは男性は見えていないつまり描かれてはいないんだの
じゃぁ、鏡の中ではお話してるように見えるけど、実際は会話をしてないってことになる?

びーさん

あーとん

女性のどこか疲れたような表情は、もしかするとお客さんとの会話に疲れた女性が素に戻った一瞬を切り取ったかもしれないし、びーさんの言うように会話をしてるわけではなく、お客さんとから声をかけられるのを待っている合間の表情かもしれないんだの
うーん、そう言われると中々ミステリアスな絵だよね。マネさんは他にもこんな絵を描いてるのかな?

びーさん

あーとん

ではでは、マネの人物像と一緒に作品も紹介してみようかの

 

 

ドァール・マネってどんな人?他の作品は?

 

名前:エドァール・マネ
生年月日:1832年1月23日
出身地:フランス
死没:1883年4月30日(51歳)
活動拠点:パリ・スペイン
表現実績:絵画・版画
ムーブメント:印象派・写実主義

 

エドァール・マネ
1832年パリの裕福な家庭に
生まれました。

官僚であった
父の跡を継ぐように
希望されますが、芸術家を志し
1849年に
トマ・チュクールに弟子入りします。

 

〈トマ・チュクール〉

〈トマ・チュクール 退廃期のローマ人たち〉

 

あーとん

マネの師匠であるトマ・チュクールは歴史画家として成功した画家なんだの

 

トマ・チュクールに学びながら
ルーヴル美術館に通い続け
様々な作品を模写
1861年
「スペインの歌手」
展覧会で初入選を果たします。

〈スペインの歌手〉

 

あーとん

絵を本格的に習い始めて賞をとるまでに12年と、長い道のりだったんだの
美術館に通ってずっと練習して、ようやくだったんだね

びーさん

 

初入選した二年後の
1863年、マネは大問題となる
「草上の昼食(そうじょうのちゅうしょく)」
出品します。

 

〈草上の昼食(そうじょうのちゅうしょく)〉

 

男の人達は普通なのに何で女の人だけ裸なの!?

びーさん

あーとん

びーさんが思ったような感想を当時の人も思ってたんだの

 

マネの作品が発表された当時
女性の裸が描かれるのは
神話の中に登場する女神や
歴史上の出来事に限られていました。

 

〈アレクサンドル・カバネル ビーナスの誕生〉

 

あーとん

このアレクサンドルの作品がマネと同時期に出品されて大絶賛された一方、マネの作品当然ながら落選。そして、落選した作品だけを集めた作品展で展示されてものすごーく酷評されたんだの
今で言う大炎上?いや、まあ、分かる気もする

びーさん

あーとん

理想的な姿を描いた女神の姿と、綺麗には描いているけれども題材が一般の人であったがゆえに受けとるイメージの違いが大きかったんだの

 

この作品を出品したことで
マネ
「革命児」「美への反逆者」
といった批評を受けます。

けれどもマネ自身としては

古典的な技法を
しっかり学びつつも
自分の目に見えているものを
描かなければならない

と言う考えのもと
歴史や神話ではなく
身近にある日常的な題材を元に
作品を描いただけであり
世間での批判的な声には
非常に傷付いたようです。

 

〈「草上の昼食」と同時期に描かれた作品「オランピア」〉

 

あーとん

日常の風景を絵に描くという考え方がそもそもなかった時代にマネは一石を投じたわけだけれども、本人にはそのつもりはなかったんだの
日常を描くって、なんか前にも聞いた気がする…

びーさん

あーとん

マネの方が先輩ではあるけど、この後台頭してくる印象派の画家たちが題材にしているのも日常的風景なんだの
そっか、プロフィール写実主義が自分が見たものを描くで、日常を描く印象派になるのか!

びーさん

あーとん

まあ、マネ自身は印象派の画家たちと仲は良かったけれど、印象派が主催する作品展に出品せず昔ながらの展覧会で評価してもらおうと根気強く出品し続けたんだの

 

〈キアサージ号とアラバマ号の海戦 入選作〉

〈笛を吹く少年 落選作〉

〈バルコニー 入選作〉

 

あーとん

入選した作品は戦争を題材としていたり、元々他の画家描いた作品を元に描いていたりするんだの
ある意味分かりやすい評価基準だよね

びーさん

 

その後は時代の流れも変わり
マネの絵はようやく
好意的な評価を得ますが
病気が元で
51歳の若さで
亡くなってしまいます

 

〈すみれの花束をつけたベルト・モリゾ〉

〈温室にて〉

〈散歩〉

 

こうやって紹介を見ていくと真面目で少しがんこというか、こだわりが強かった人なのかな?

びーさん

あーとん

マネ自身はおだやかで礼儀正しい人物だったようだの。ただ、絵に関してはマネのこだわりが強く出ていたのではないかと思うんだの
マネさんの見たまんまを描くって言う主義だから今日の作品紹介で紹介された「フォリー=ベルジェールのバー」みたいな作品なったってことだよね

びーさん

あーとん

意図した訳ではないけれど、次の世代の絵画を生み出した人でもあるんだの
なんか、もしお話聞ける機会があったとしたらすごく愚痴られそうな気がしてきたよ

びーさん

 

では最後に
本日の紹介作品でもある
「フォリー=ベルジェールのバー」
が観れる美術展のお知らせです。

 

 

コートールド美術館展 魅惑の印象派

会期:2019年9月10日~12月15日
会場:東京都美術館
開館時間:9:30~17:30(金〜20:00)
※入室は閉室の30分前まで
休館日:月 10月15日 11月5日
(ただし10月14日、11月4日は開室)
料金:一般 1600円 / 大学・専門学校生 1300円 / 高校生 800円 / 65歳以上 1000円

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です